新着ニュース
- 本日/5.10 (土)
- 5.11 (日)
- 5.12 (月)
- 5.13 (火)
-
リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界
Lee/2023/英/116分/監督:エレン・クラス/出演:ケイト・ウィンスレット、アンディ・サムバーグ、アレクサンダー・スカルスガルド、マリオン・コティヤール
©BROUHAHA LEE LIMITED 2023
※一般料金2000円作品※20世紀を代表する女性報道写真家の情熱的で数奇な運命を描く。1938年フランス、芸術家や詩人の親友たちと休暇を過ごしていたリーは芸術家でアートディーラーのローランドと出会い、瞬く間に恋に落ちる。しかし、ほどなく第二次世界大戦の脅威が迫り、一夜にして日常生活のすべてが一変する…。
ハッピー☆エンド
2025/日/85分/監督:オオタヴィン
©まほろばスタジオ
“在宅緩和ケア”を選択した5つの家族の生きる輝きを描く。過酷な延命治療は受けず、自宅で心と身体の苦痛を抑えながら自分らしい日常生活を送れるようにする“在宅緩和ケア”。末期がんと診断され、病院での治療をやめて自宅で過ごすことを選んだ患者たちとその家族を取材したドキュメンタリー。
【草間彌生 版画の世界―反復と増殖―】開催記念 ≒草間彌生 わたし大好き
2008/日/102分/監督:松本貴子
©2008 B.B.B.Inc. ©YAYOI KUSAMA
★『草間彌生 版画の世界―反復と増殖―』のチケット提示で、一般・鑑賞料金を1300円に割引
★『≒草間彌生~わたし大好き~』の映画鑑賞チケット提示で、当日料金から100円割引(1名さま)
詳細は下記ページよりご確認ください
【「草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」】開催記念『≒草間彌生~わたし大好き~』上映のおしらせ
前衛芸術家として世界的に知られる芸術家の創作活動と日常を記録。未だに止むこと無く世界の美術界を疾走する草間。モノクロ作品シリーズ《愛はとこしえ》50作が完成するその貴重な瞬間までの1年半に密着し、真っ白なキャンバスから作品が完成するまでの貴重な瞬間を克明に映し出すドキュメンタリー。
104歳、哲代さんのひとり暮らし
2024/日/94分/監督:山本和宏
©「104歳、哲代さんのひとり暮らし」製作委員会
いくつになっても幸せに生きるヒントをくれるドキュメンタリー。広島県尾道市で100歳を超えてひとり暮らしをしている石井哲代さんは、姪や近所の人たちと助けあいながら過ごしている。年齢を重ねてできないことが増えても、いつだってご機嫌な哲代さんの101歳から104歳までの日々の記録。
【きょうとシネマクラブ】マイプライベートアイダホ
画家やミュージシャンなど多方面で活躍しながら、社会のはみ出し者たちを題材に映画を撮るガス・ヴァン・サント監督の傑作から見えてくる青春と欲望、そしてもうひとつのアメリカ。
リヴァー・フェニックスとキアヌ・リーヴスが共演した愛と運命が交錯するロードムービー『マイ・プライベート・アイダホ』、ニコール・キッドマン主演のシニカルなブラックコメディ『誘う女』、米コロンバイン高校の銃乱射事件をもとにした青春映画『エレファント』、死に囚われた若者たちを描いたピュアなラブストーリー『永遠の僕たち』の4作品。代表作からカルト作まで、批評精神と観察眼の光る色褪せない作品群をいっきょ上映する。
※特別料金※
1,500円均一
*会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
*団体券、招待券使用不可
PG12/My Own Private Idaho/1991/米/105分/監督:ガス・ヴァン・サント/出演:リヴァー・フェニックス、キアヌ・リーヴス、ジェームズ・ルッソ、ウィリアム・リチャート
Images Courtesy of Warner Bros Pictures
人生に迷う男娼の若者ふたりによる大胆で過激なロードムービー。ナルコレプシー(発作性睡眠)という奇病を抱えたマイクと家出した良家の子息スコットはともに路上に立ち、体を売って暮らしている。マイクは自分を捨てた行方不明の母親を捜すためにスコットとともに故郷アイダホへと向かうが…。
【きょうとシネマクラブ】エレファント
画家やミュージシャンなど多方面で活躍しながら、社会のはみ出し者たちを題材に映画を撮るガス・ヴァン・サント監督の傑作から見えてくる青春と欲望、そしてもうひとつのアメリカ。
リヴァー・フェニックスとキアヌ・リーヴスが共演した愛と運命が交錯するロードムービー『マイ・プライベート・アイダホ』、ニコール・キッドマン主演のシニカルなブラックコメディ『誘う女』、米コロンバイン高校の銃乱射事件をもとにした青春映画『エレファント』、死に囚われた若者たちを描いたピュアなラブストーリー『永遠の僕たち』の4作品。代表作からカルト作まで、批評精神と観察眼の光る色褪せない作品群をいっきょ上映する。
※特別料金※
1,500円均一
*会員など上記以外の各種割引、サービスデーなど適用不可
*団体券、招待券使用不可
Elephant/2003/米/81分/監督:ガス・ヴァン・サント/出演:ジョン・ロビンソン、アレックス・フロスト、エリック・デューレン
Images Courtesy of Warner Bros Pictures米コロンバイン高校の銃乱射事件をもとにした異色の青春映画。オレゴン州ポートランド郊外の高校。泥酔した父を車に乗せて登校したジョンや公園で散歩中のカップルをカメラで撮影するイーライ。ありきたりの風景が、銃器で武装した同校の生徒アレックスとエリックによってパニックに転じていく…。
太陽(ティダ)の運命
2025/日/129分/監督:佐古忠彦
©2025映画「太陽の運命」製作委員会
ふたりの知事の闘いから沖縄現代史に切り込んだドキュメンタリー。それぞれの信念に生きた沖縄県知事、大田昌秀と翁長雄志は何を目指し、何と闘い、何に挫折し、何を成したのか。ふたりが相剋の果てにたどり着いたものから見えるこの国の現在地とは。多くの人々の貴重な証言を交えて彼らの闘いをたどる。
IT’S NOT ME イッツ・ノット・ミー
C’est Pas Moi/2024/仏/42分/監督:レオス・カラックス
© 2024 CG CINÉMA • THÉO FILMS • ARTE FRANCE CINÉMA
イメージと音の奔流、間断なく入る文字・声・音楽。レオス・カラックスの記憶と思考のなかに吞み込まれる、魔法のような42分。すべてが親密で私的で詩的なメッセージ。パリの現代美術館ポンピドゥー・センターが、カラックスに白紙委任する形で展覧会を構想していたが、「予算が膨らみすぎて実現不能」となった。しかしポンピドゥー・センターから発せられた「いま君はどこにいる?」という問いかけに応じる形でセルフポートレートを制作。ホームビデオから映画、音楽、写真とさまざまなジャンル、フォーマットの映像を夢の断片のようにコラージュしながらプライベートに、ダイレクトに自画像を描いていく。
【午前十時の映画祭15】八甲田山4K(2K上映)
1977/日/171分/監督:森谷司郎/出演:高倉健、北大路欣也、三國連太郎、大滝秀治、丹波哲郎、加山雄三
©1977 橋本プロダクション/東宝/シナノ企画
※招待券使用不可作品※冬の八甲田山を舞台に描く、実話を基にしたサバイバル巨篇。日露戦争目前の1901年末。陸軍大尉である神田と徳島は冬の八甲田山での寒冷地訓練を提案される。計画は双方の部隊が青森と弘前から出発し、八甲田山ですれ違うという大筋で決まった。出発前、神田と徳島は再会を誓い合ったのだが…。
来し方 行く末
不虚此行/2023/中/119分/監督:リウ・ジアイン/出演:フー・ゴー、ウー・レイ、チー・シー、ナー・レンホア
©Beijing Benchmark Pictures Co.,Ltd
人々の人生模様や死生観を繊細に織り込んだヒューマンドラマ。ウェンは脚本家になる夢を諦め、弔辞の代筆業で生計を立てている。丁寧な取材による弔辞は好評だが、このままで良いのかと自問自答する日々。様々な境遇の依頼主たちとの交流を通して、彼の止まっていた時間がゆっくり動き出し…。
シンシン SING SING
Sing Sing/2023/米/107分/監督:グレッグ・クウェダー/出演:コールマン・ドミンゴ、クラレンス・マクリン、ショーン・サン・ホセ、ポール・レイシー
©2023 DIVINE FILM, LLC. All rights reserved.
※一般料金2000円作品※本年アカデミー賞ノミネート!元・刑務所収監者×オスカー有力俳優コールマン・ドミンゴが贈る、NYに実在する最重警備のシンシン刑務所で生まれた演劇仲間たちの友情の物語。無実の罪で収監された男ディヴァイン・Gは、刑務所内の収監者更生プログラムである“舞台演劇”グループに所属し、日々仲間たちと演劇に取り組むことで、わずかながらに生きる希望を見出していた。そんなある日、刑務所いちの悪党として恐れられている男クラレンス・マクリン、通称“ディヴァイン・アイ”が演劇グループに参加することになり…。主要キャストの85%以上がシンシン刑務所の元収監者で構成された挑戦的な一作。
JOIKA 美と狂気のバレリーナ
Joika/2023/英、ニュージーランド/111分/監督:ジェームス・ネイピア・ロバートソン/出演:タリア・ライダー、ダイアン・クルーガー、オレグ・イヴェンコ
©Joika NZ Limited / Madants Sp. z o.o. 2023 ALL RIGHTS RESERVED.
※一般料金2000円作品※極限まで追い詰められていく、美と戦慄のサイコ・バレエ。世界最高峰のバレエ団“ボリジョイ・バレエ”のアカデミーに入学したジョイ。しかし、彼女を待ち構えていたのは伝説的な教師の脅迫的なレッスンと過激な減量、日々浴びせられる罵詈雑言、ライバル同士の蹴落とし合いだった…。